安全運転の研修
安全運転中央研修所
地域、職域等における交通安全教育の中核的指導者、自動車の運転について高度な技能及び知識を必要とする運転者、運転指導者並びに青少年運転者等に対して、実践的、専門的かつ高度な安全運転技能・知識の研修を行うことによって、資質の高い運転者及び運転指導者を育成し、交通安全についてのレベルアップを図ることを目的としており、平成 3 年 4 月 1 日に開設されました。
附属交通公園
安全運転中央研修所附属交通公園では、幼稚園児から小・中学校の児童、生徒に対して、模擬市街路を使用して、道路の安全な渡り方や自転車の安全な乗り方などの参加・体験・実践型の研修を実施しており、交通に関する知識やマナーを学ぶことができます。
安全運転中央研修所
運転経歴の証明
運転者の求めに応じて、無事故・無違反、運転記録、累積点数等、運転免許経歴の 4 種類の証明書を発行しており、安全運転管理者の安全運転管理、運転者個々の安全運転の励行等のために活用されています。
証明書の種類
無事故・無違反証明書
無事故・無違反で経過した期間について証明するものです。昭和 44 年 10 月 1 日(沖縄県交付のみ昭和 47 年 5 月 15 日)以後の期間に限ります。安全運転の励行と管理、優良運転者の表彰などに活用されています。
運転記録証明書
過去 5 年間、3 年間又は 1 年間の交通違反、交通事故及び運転免許の行政処分の記録について証明するものです。安全運転の励行と管理、優良運転者の表彰、個人タクシー免許の申請・更新などに活用されています。
累積点数等証明書
交通違反や交通事故の点数が、現在何点になっているかについて証明するものです。
運転免許経歴証明書
過去に失効した免許、取り消された免許、又は現在受けている免許の種類、取得年月日等について証明するものです。
証明書の説明・見本
SD(SAFE DRIVER)カード
SDカードの説明・見本
交通事故の証明
交通事故証明書は、交通事故の当事者の求めに応じて発行されるもので、交通事故の発生日時、当事者の住所・氏名などが記載されています。この証明書は、警察の保有するデータにより、当センターが証明するもので、次のように使われています。
- 各種自動車保険(共済)の保険金(共済金)請求時の書類
- 市区町村共済などの見舞金の請求書類
- 育英資金、奨学金を受ける時の添付書類
- その他、勤務先への提出書類、訴訟、示談の参考書類
交通事故証明書の説明・見本
累積点数の通知
運転免許の停止等の行政処分は、点数制度によって行われていますが、交通違反などの点数が累積して、6点(行政処分の前歴が1回ある場合には4点)になりますと、免許の停止処分又は違反者講習を受けることになります。そこで、その直前の点数である4点又は5点(行政処分の前歴が1回ある場合には2点又は3点)になった方に対して、今後、交通違反や事故に気をつけてより安全な運転をしていただくよう呼び掛けるため、書面で通知しています。
調査研究
自動車の安全な運転に必要な技能、道路の交通に起因する障害の防止、安全運転管理の方法や、運転者のさまざまな行動などについて調査研究を行い、その結果を報告書や調査研究ニュースなどで公表しています。これらの研究成果は、次のように、行政の交通安全施策に反映されるほか、自動車教習所の運転者教育や企業における安全運転管理などの資料として広く活用されています。
- 交通安全施策への反映
安全運転管理者制度の充実、情報提供システム
の実用化、貨物自動車運転者教育の推進等
- 法令改正等
運転中の携帯電話使用禁止、カーナビ画面注視の禁止、自動二輪の高速道路二人乗り規制の緩和、中型免許の導入、自転車利用者対策の推進等
- 交通安全教育・啓発活動
教育用ビデオ、教材への使用、各種交通安全教育の場においての活用等
- 安全運転中央研修所業務の充実
教育内容の高度化、研修カリキュラムの見直し、研修教材の提供等
調査研究ライブラリー