本文へスキップします。

【参:カテゴリ】付属交通公園について

附属交通公園について

H1

無料開放

コンテンツ

附属交通公園を入場無料(毎月第一・第三日曜日)で開放します

 

附属交通公園 利用方法

             原則として毎月第一・第三日曜日の午前10時から午後4時まで
   開放日時       
             開園カレンダーR5年度はこちら

             開園カレンダーR6年度はこちら    ───────────────────────────────────────────
             入場・駐車場 無料
   利用料金      貸出し自転車 有料(100円/30分)
             ※ 自転車の持ち込みはできません。
   ───────────────────────────────────────────

 

模擬市街路コース

模擬市街路コース画像

本当の街並みのように造られた模擬市街路です。信号機のある交差点、樹木に囲まれた細街路、踏切、横断歩道などがあります。
ご家族で交通ルールを守り、街中を安全に楽しく自転車にお乗りください。

おもしろ自転車コーナー(変わり種自転車)

おもしろ自転車コーナー画像

東京ドーム約半分の広々としたスペースを開放しています。 二人で息を合わせて漕ぐダックス自転車、ピョンピョンと跳ねるバッタ自転車、コーヒーカップでのんびり走る自転車など 風を切って楽しいひとときをお過ごしください。

オオシマザクラ(大島桜)

模擬市街路コース画像

落ち葉高木で高さ10mほど、幹直径50cmほどになります。
「大島」の名の通り「伊豆大島など伊豆諸島」原産であるとされています。花はソメイヨシノよりも一回り大きく、開ききったものは直径5cm近くもあります。花びらは純白です。 園内に約100本の桜があります。

【全:センター】アドレス

自動車安全運転センター 安全運転中央研修所

〒312-0005
茨城県ひたちなか市新光町605番地16
電話:029-265-9555(代表)

研修に関するお問い合わせは
電話:029-265-9560

附属交通公園
電話:029-265-9550

【全:研修所】フッターリンク

【全:研修所】コピーライト